どん底からの復活
今日もトレードは順調だ。
16時にS&P発表の日本国債ネガティブには驚いたが、なんとかショートポジションが大きく利益となった。
ところで、昨日ヤホー(笑)のニュースで「株で借金500万円を苦に無理心中」という記事を見た。
悲惨な事件だ。
一家の主が株で大損し借金が500万円程にふくらみ、それを苦に女房、子供二人を殺害したが、自分は死にきれずに自首と書いてあった。
なんだか昔を思い出す事件だ。
じつはパパも昔、トレードで大損し、自分の保険金を家族に残そうと考えたことがあった。
マジで、やばいと思ったときに、あるメンターにお金を借りようと電話した。
最初は切り出せなくて、相場の話をしていたが、そのうちメンターは何か辛いことでもあるの?と言ってきた。
パパは、直ぐにはお金の話はせずに事業の失敗と、トレードでの損失で資金が底をつきそうなことを説明した。
そしたら、メンターは「うむ、君がこうなるのはわかっていたよ。君はサラリーマンとしては一流だったけど、我々の世界では難しいと思っていた。そうだな、君はビニールハウスの中のきれいな花、我々の世界は自然の中で雨風に打たれても耐え抜く強さが必要なんだ。君にはそれがない。」と言われた。
パパは、悔しくて涙が止まらなかった。
そして、こんなことを聞くために電話したのではない。
まして、他に頼る人はいない。もうダメだ。
あとは、・・・・・・・・。
メンターはなおも話を続けた。
今後どうしたらいいのか、もう一度よく考えなさい。
君が独り身ならなんでも出来るだろうが、家族がいる。
本気で考えなさい。
そしてどうしても辛くてダメだと思ったときは、夜中でもいいから電話をして来なさい。
遠慮はしないこと。
君は、今回とてもいい経験をしたね。
もう大丈夫だよ。
必ずこの経験が生きるはず。
僕が保障しよう。
絶対に君は成功する!
パパは、目の前の霧が晴れるように、気分がすっきりし、なんだか自信がわいてきたんだ。
俺は必ず成功する!
今まで多くの人に支えられて生きてきた。
今度はその恩返しをしなくては。
そのためにも、全力で頑張るしかない。
悩んでも何も解決はしない。
とにかく今出来ることをしよう!
そして今に至る。
パパは、そのメンターに助けられた。
たくさんの人に助けられた。
生かされている。
だから、精一杯生きよう!
後になってみると必ず思う。
あの経験があったからよかったと。
最後に、
目の前に出現した壁は、必ず越えれる。
越えられない壁は絶対に出現しない。
« お叱りを受けました^^; | トップページ | 予測と利益 »
「トレード日誌」カテゴリの記事
- 久しぶりに投資のこと(2012.07.20)
- 今後は円安?それとも円高?(2012.02.28)
- 雇用統計(2012.01.09)
- 謹賀新年(2012.01.03)
- ボラ低下(2011.12.21)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント